公益財団法人 環境かめおか
0771-23-1213
0771-23-1213

お知らせ

平成28年11月26日(土)、ガレリアかめおかで開催された地域ふれあいサイエンスフェスタ2016に当法人のエコ体験ブースを設置しました。参加していただいた約110名の親子には、牛乳パックのリサイクル工作を通じて3R(物を大切に使ってごみを減らすReduce(リデュース)、物をくり返し使うReuse(リユース)、資源として再利用するRecycle(リサイクル))について学び、水のろ過体験を通じて水の大切さを感じていただきました。

1 3 2 4 6 %ef%bc%95 7 8

平成28年11月15日(火)、年長組2クラス38名を対象に、ごみ減量とリサイクルをテーマとした学習会を開催し、牛乳パックや新聞紙など紙ごみの生まれかわりについて学びました。

学習会の後は、当社が提供した器具を使って、夏の間に子ども達が作ったペーパーログ(紙ごみを再利用した固形の燃料)を薪にしてたき火をして暖をとり、園の菜園で収穫された焼きいも作りなどをして、リサイクルの大切さを肌と味覚で感じました。

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで。

お待ちしています!

dsc_0008 dsc_0018 dsc_0026 dsc_0028 img_1422 dsc_0064 dsc_0048 dsc_0096

 

 

平成28年11月2日(水曜日)

埋立てごみ収集作業中にカセットボンベなどが原因と見られる火災が発生しました。005 006 002 009

冬季については、季節柄カセットボンベのごみが多くなります。燃やすごみや埋立てごみにスプレー缶・ライターが混入すると、ごみ収集車やごみ処理施設での爆発・火災事故の原因となり大変危険です。

ごみ出しルールを守った正しい分別を行いましょう。

 

ごみ出しチェックポイント

 ○スプレー缶・ライターは分別収集しています。

必ず中身を使い切ってからビンの収集日にオレンジのコンテナに出してください。

    ○対象品

・整髪料やデオドラント、殺虫剤、カセットボンベなど、ガスが充填された金属製のスプレー缶

・100円ライターや着火ライターなど、ガスが充填されたライター

    ○ごみに出すときのご注意

・屋外の火の気のない風通しと良いところで、ガスを抜いてください。

*穴をあける必要はありません。

・中身を完全に排出することのできるスプレー缶の製造が進められています。この排出機能には複数の種類がありますので、下記のパンフレットを参考にしてください。

 

パンフレットはこちら

 

 

 

 

平成28年10月22日(土)に、川と海つながり共創プロジェクトが実施する「保津川Teacher’s Boat」に参加しました。

川ごみ・海ごみの問題について、次世代を担う子ども達が最も身近に接する先生達に漂着ごみの実態や調査内容に触れてもらい、体験を授業にフィードバックしてもらうことを目的として実施されました。また「川ごみ調査隊」も同時開催され、南丹地域の小学生親子23名も参加しました。

参加者は、クリーンアアップ活動(清掃)やごみの分類調査などの活動をとおして、川に漂着するごみの特性について学びました。

img_1285 img_1318 img_1321 img_1338 img_1349 img_1358 img_1366 img_1379 img_1412

平成28年10月1日(土)、ガレリアかめおかにて環境フェスタ2016を開催しました。公社ブースでは、「新聞ちぎり絵」「広告チラシで作るビーズアクセサリー」の市民ふれあい工作を出展し、約100名の市民が参加しました。

多くの親子が工作を楽しみ、ごみの分別方法やごみ出しルールについての理解も深めました。

 

主催:公益財団法人亀岡市環境事業公社

亀岡市・亀岡市保津地域アユモドキ保全協議会・クリーンかめおか推進会議

南丹地域動物愛護推進協議会・川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクト

亀岡市環境基本計画推進会議

dsc_0040 dsc_0044 dsc_0055 dsc_0090

平成28年9月28日(水)、薭田野小学校3年生の児童11名を対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。

「ごみとリサイクル」をテーマにエコロジーマークを探すゲームをとおして、身近なごみの分別について学びました。

 

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで。

お待ちしています!

img_1157 img_1163 img_1168 img_1172 img_1170

 

平成28年9月23日(金)、2年生から5年生までの児童13名を対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。

ごみ分別とリサイクルのためのエコロジーマークを探すゲームや牛乳パックをリサイクルしたはがき作りを体験しました。はがき作りでは、牛乳パックから紙の原料となるパルプになるまでの工程を参加者全員楽しみながらも真剣に取り組み、各自はがきを完成していました。

 

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで。

お待ちしています!

img_1080 img_1088 img_1116 img_1119 img_1122 img_1125

平成28年9月17日(土)に、川と海つながり共創プロジェクトが主催する「こども海ごみ探偵団-片波川調査」に参加しました

保津川(上桂川)に流れ込む支流の一つである片波川の源流域には、西日本屈指の巨大杉の群落があります。貴重な野生動植物の生息地であると同時に、平安京の造営以来、京の都を支えてきました。そんな森の営みを物語っており、大切に環境保全されています。

 

__-4-2  __-3-2 __-2-2 __-1-2__-3__-4

平成28年9月2日(金)、つつじヶ丘小学校4年生児童4クラス114名を対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。

「ごみとリサイクル」をテーマにエコロジーマークを探すゲームをとおして、身近な「ごみ」の分別について学びました。

 

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで。

お待ちしています!

img_0976 img_1046 img_1053 img_1041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成28年8月20日(土)に、川と海つながり共創プロジェクトが主催する「こども海ごみ探偵団-大阪湾調査」に参加しました。参加者は18名(子ども10名 大人8名)、スタッフ17名でした。

前回の保津峡調査と比較して、生物やごみの種類の違いを比較することが目的でした。自転車や長いホースなどの大きなごみも見つかり、参加者は、非常に大きなものまで流れ着くことに驚いていました。

1 8 7 6 5 3 4 2