公益財団法人 環境かめおか
0771-23-1213
0771-23-1213

環境セミナー

令和6年11月、12月の京都サンガF.Cのホームゲーム開催日に合わせて、「ふろしき包み体験教室」を開催します!
使い捨てプラスチックレジ袋等に替わって昔からの「ふろしき」を有効に活用する方法や現代の暮らしに活かせるふろしきの知恵を体験してみませんか?
体験教室に参加していただいた方には京都サンガF.C.協力のもと作成したコラボふろしきをプレゼントします!たくさんのご参加お待ちしています!!

開 催 日:令和6年11月9日(土)、11月17日(日)、12月8日(日)
※いずれもホームゲーム開催日

日  時:10時30分~13時30分(体験料無料)
第1回 10:30~  第2回 11:00~  第3回 11:30~
第4回 12:30~  第5回 13:00~
※体験時間は約15分~20分程度(各回同内容です)

定  員:100名(各回20名)

会  場:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ)
(亀岡市保津町下中島59番地1)※駐車場はありません

参加方法:当日午前10時00分からCircular Kameoka Lab前で整理券を配布します。
・整理券がなくなり次第受付を終了させていただきます。
・集合時間は当日配布の整理券に記載してあります。
※集合時間厳守でお願いします。

 

参加者には「京都サンガF.C.コラボふろしき」をプレゼント!


主  催:公益財団法人環境かめおか
共  催:亀岡市
協  力:株式会社京都パープルサンガ

 令和6年8月1日(木)、亀岡市の環境施策を発信する施設「Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ)」がオープンしました。施設のオープニングイベントに合わせて当法人はふろしき研究会から講師3名をお招きし、ふろしき包み体験ワークショップを行いました。ワークショップではふろしきの使い方を講師の方から丁寧に教えていただきました。また、参加者には当法人オリジナルふろしきを配布しました。
 今回のイベントでは52名の方に参加していただきました。参加者からは、「ふろしきの便利さを体験できて楽しかったです」や「実際に活用方法を教えていただきよくわかりました」といった感想をいただきました。
 
 
 
 

 JR亀岡駅北に令和6年8月1日(木)、「環境」をテーマとした新たな施設であるCircular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ)がオープンします。
 オープン日の8月1日にオープニングイベントが開催され、当法人は「ふろしき包み体験ワークショップ」を13時00分~16時00分まで実施します。
 ふろしき研究会の森田知都子さんを講師にお招きし、ふろしきを活用したバッグや包み方を体験することができます。今までふろしきを使ったことがない、どうやって使ったらよいかわからない方も丁寧に教えていただける内容となっています。
 ふろしきは当法人で準備をしますので、持ち物は不要です。応募不要で誰でも気軽に参加していただけます。ワークショップに参加していただいた方にはオリジナルふろしきをプレゼントします。たくさんのご参加お待ちしています!!

日時:令和6年8月1日(木)13時00分~16時00分
場所:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ) 2階
(亀岡市保津町下中島59番地1)
内容:「ふろしき包み体験ワークショップ」
     講師:森田知都子さん(ふろしき研究会)

 
 
写真提供:ふろしき研究会


環境かめおかオリジナルふろしきをプレゼント!

オープニングイベントの詳しい内容は、こちら(リンク先:亀岡市役所ホームページ)

 令和4年10月30日(日)に川と海つながり共創プロジェクトの一環として、こども海ごみ探偵団~保津川調査~の運営スタッフとして参加しました。
天候にも恵まれ、一般公募で集まった41名と保津川遊船の船頭さんと保津川を下り、途中の獅子ヶ口で清掃活動とごみの調査活動を行いました。

 ごみは上流から流れてきているのがほとんどですが、あまりの多さに参加された方々は驚かれていました。やはり、ペットボトルや空きかんが分類調査をしていても目立っていました。また、川下りをしている間も川岸に電化製品やタイヤなどが崖上から捨てられている状態でした。

 今回の調査で清掃できたのは僅かではありますが、継続していくことが大切だと実感できました。
これからも、普及啓発活動を通してポイ捨てがなくなるように公社でも活動していきます。

  

  

 

 

 令和元年11月9日(土)に、街の美化でおもてなし!ポイ捨てごみクリーン作戦を実施しました。当日は、秋晴れに恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。アル・プラザ亀岡から長尾山までの道を徒歩で歩きながら、ポイ捨て等のごみを拾いました。その後、長尾山部会のガイドをいただきながら、希望者で長尾山散策を行いました。
 参加者からは、亀岡市が少しでもきれいになるお手伝いができて良かった、今まで知らなかった長尾山を知れて満足したという感想をいただきました。ごみを拾いながら、色づき始めた紅葉も見ることができ、亀岡の豊かな自然に触れる機会となりました。
IMG_1388 2

IMG_1413 IMG_1418

IMG_1479 IMG_1485

IMG_1456 1

令和元年8月8日(木)に、ポイ捨て防止・プラスチックごみゼロ推進事業として、ガレリアかめおかで第15回環境セミナー「川・海のプラスチックごみでアートをつくろう!」を開催しました。川や海にあるプラスチックごみを材料に、ごみの形状や色を生かしてアートを作成しました。親子合わせて9名の参加者からは、楽しく体験しながらプラスチックごみについても勉強できた、プラスチックごみで作品が出来て驚いたという感想をいただきました。

1 2

3 4

5 6

7 8

 

平成30年10月20日(土)に、「快環(かいかん)!ふるさと城下町散策~おいで祭りと会所飾り」を実施しました。当日は、秋晴れに恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。亀岡市文化財専門官の樋口隆久さんの案内で、亀岡祭りの雰囲気を楽しみながら会所飾りをめぐりました。おいで祭りの神輿や綺麗に飾られた会所飾りの様子を見ることができました。

17名の参加者からは、普段見ることの出来ない会所飾りを見たり、今まで知らなかった亀岡祭の歴史を知れて満足したという感想をいただきました。また、会所飾りをめぐりながら道路などに落ちているゴミ拾いを通じて、ゴミのポイ捨て根絶に向け意識を高めながら、街の美化にも努めました。

行程:南郷公園→鍬山→八幡山→武内山→蛭子山→難波山→浦島山→高砂山→三輪山

→形原神社(神輿)→南郷公園

1 2

3 6

4 5

7 8

平成30年8月25日(土)に、夏休みこども環境学習会として、桜塚クリーンセンター(ごみ焼却施設)とエコトピア亀岡(ごみ埋立処分場)の探検ツアーを行いました。親子で普段は見られない設備の見学やクイズラリー、体験ゲームにチャレンジしていただきました。親子合わせて18名の参加者からは、楽しく体験しながら勉強できて、ごみ処理施設が身近に感じることができたという感想をいただきました。

IMG_3778 IMG_3779

IMG_3786 2

IMG_3794 IMG_3805

1

「快環(かいかん)!!歴史散策エコウォーキング ~曽我部町六地蔵~」を実施しました。当日は、秋晴れに恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。亀岡市文化財専門官の樋口隆久さんの案内で、曽我部町六ヶ村地蔵を巡りました。毎年8月23日に亀岡市内全域から多くのお参りがある「曽我部町六ヶ村地蔵」ですが、綺麗に咲いた彼岸花や稲刈りをしている様子が見られました。参加者はクリーン清掃を行いながら、曽我部町の自然と歴史を満喫しました。

開催日時:9月23日(土)午前9時00分から午後2時00分まで
行  程:曽我部町自治会→ひがん花の里→無量寺→與能神社→曹流寺→厚元寺→
     天王寺→東光禅寺→真福寺→穴大寺
2 1 IMG_2964 IMG_2957 IMG_2997 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_3038

平成29年8月16日(水)、ガレリアかめおかにて第11回環境セミナー「鹿の角笛、木のぶんぶんごまを作ろう」を開催し、親子16組47名の参加がありました。
鹿の角笛の材料には、亀岡に生息している鹿の角を利用しました。子ども達は、普段ふれる機会が少ない鹿角を興味深く観察し、熱心に工作していました。  
ぶんぶんごま作りでは、最初はこまを回すのになかなか苦労している様子でしたが、こつをつかむと上手にこまを回していました。エコ工作の締めくくりとして、鹿の角笛コンテストを実施し、音の大きさを競い合い、上位入賞者には記念品を贈りました。
今回の環境セミナーを通して、自然の素材を活かして色々な遊び道具が作れることを伝えることができました。
IMG_2490 IMG_2497 IMG_2494 IMG_2528