公益財団法人 環境かめおか
0771-23-1213
0771-23-1213

3Rキッズ・チャレンジ

3Rキッズチャレンジin亀岡市立幼稚園

開催日:平成28年6月17日(金)

対 象:年長組約40名

約40名のこども達が、ごみサンプルに表示されている「リサイクルマーク」を見つけて分別するゲームを行いました。こども達は真剣な表情で「リサイクルマーク」を見つけ、楽しそうにかごに入れていました。終わる頃には、どんな物にどんなリサイクルマークがあるのか、又はどう分別すれば良いのか自分で考えて行動していました。また、ペットボトルなどにはリサイクルマークが2つ付いているので、キャップやラベルを分けること、軽くすすいで出すことなど、お家ですぐに実行できるごみの出し方をゲームを通じて学びました。

 

IMG_0351 IMG_0355

平成28年6月7日(火)、千代川幼稚園で元気いっぱいの年長さん46名を対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。

今年度、千代川幼稚園では4回の開催を予定しており、第1回目として、「ごみって何かな?」、「もったいないことをしていないかな?」と問いかけながら、物を大切にする心、環境にやさしくするにはどうすればよいかを絵本と紙芝居をとおして、自ら考え、楽しく学べる時間を過ごしてもらいました。

最後に、絵本の内容を思い出しながら、「片付けしないと困る」、「大切に使う」と感想をいただきました。

IMG_0316 IMG_0312 IMG_0282 IMG_0310

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで。

お待ちしています!

 

平成28年6月3日(金)、(学)寿光学園篠村幼稚園で元気いっぱいの年長さん73名を対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。

今回のチャレンジは、サンプルごみに記載されている分別マークを見分けて、同じ分別マークが書かれたカゴに入れるゲームです。

ゲーム開始前には「このマーク知ってる!」、「プラ(プラスチック製容器包装)のマークや!」という声が、そして終了後には「ペットボトルのマークは一番に分かった」、「スチールのマークは難しかった」という感想がありました。

物を大切に使うことや、ごみをきちんと分けて集めれば生まれかわったり、何度でも使うことができることを学んでもらいました。

 

【次回開催予定】

3Rキッズチャレンジin亀岡市立幼稚園!

 

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで。

お待ちしています!

篠村幼稚園 (1) 篠村幼稚園 (2) 篠村幼稚園 (3) 篠村幼稚園 (4) 篠村幼稚園 (5) 篠村幼稚園 (6)

 

五月晴れの平成28年5月17日(火)、亀岡市立幼稚園で元気いっぱいの年長さんを対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。

今回のテーマは、環境やごみに関する紙芝居と絵本の読み聞かせです!

終了後、園児から「ごみわけているよ」「かみ、まだつかえる、もったいない」などの声が聞こえ、担任の先生からも「園児達もたくさん質問するなど、のびのび学習でき、期待以上の効果があった。」と感想がありました。

平成28年度は亀岡市立幼稚園で3回の3Rキッズチャレンジを開催する予定で、今後のプログラムは盛りだくさんです。亀岡市立幼稚園の他にも、小学校や幼稚園など様々な活動の場でたくさん開催しますので、その様子はこのページを通じてみなさんに報告させていただきます! 楽しみにしてください!

 

3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで!

お待ちしています!

31

亀岡市立大井小学校で2年生児童を対象に、全3回シリーズの第3弾として「わたしたちにできること」をテーマにグループワークで3Rを学びました。7月から実施した3Rキッズチャレンジの最終回として、「ものを大切にする心」、「リサイクルマークとごみの生まれかわり」といった今までの学習内容を元に、家・学校・買い物・遊ぶときに自らが取り組めることを考えるグループワークを行いました。発表の場では、発表した班の意見に関心を示したり、共感を得ている姿がみられました。

開催場所 : 亀岡市立大井小学校(亀岡市大井町並河1丁目3-1)

active89

亀岡市立大井小学校で2年生児童を対象に、全3回シリーズの第2弾として「リサイクルマークをみつけよう!何に生まれかわるかな?」をテーマに実施しました。資源ごみ(プラスチック製容器包装・ペットボトル・アルミ缶・スチール缶)を分別かごに分け、さらにどのような物に生まれ変わるかゲームを通じて体験しました。

開催場所 : 亀岡市立大井小学校(亀岡市大井町並河1丁目3-1)

active91

(学)寿光学園篠村幼稚園で年長組園児を対象に、「ルールを守って、ごみを分けてみよう」をテーマに実施しました。準備した滑り台から、様々な“ごみイラスト”が落ちてきます。イラストがどの種類のごみかを判断して、分別かごに振り分けてもらうゲームです。
ゲームを通じて、きちんとごみを分ければ、大切な資源になることを学んでもらいました。

開催場所 : ガレリアかめおか(亀岡市余部町宝久保1-1)

active92

亀岡市立大井小学校2年3組児童28名を対象に、京都府教育委員会の所管する「規律ある行いを実践する教育推進事業」の位置づけのもと、「法やルールに関する教育」として、「ルールの大切さ~ごみの分別を通して~」を主題に、実際にごみのイラストを使用して、分別ゲームに挑戦してもらいました。児童はグループ毎に話し合いながら、楽しく分別ゲームに取り組んでいました。ルールがない時と、ある時との違いや便利さを実感してもらい、「ごみのルールは大切だということが分かりました」「亀岡のごみの分け方とルールを初めて知りました。これからはお母さんと一緒にごみを分けたいです。お父さんにも教えたいです」と児童から感想があり、みんなでルールの大切さ、ごみを分ける重要さを学びました。

開催場所 : 亀岡市立大井小学校(亀岡市大井町並河1丁目3-1)

active83

亀岡市立大井小学校で2年生児童84名を対象に、3Rの大切さを学んでもらう学習会を開催しました。今回は全3回シリーズの第一弾して、物を大切に使うことやごみ収集車について大型絵本や紙芝居を用いて、児童に楽しく学んでもらいました。児童からは、「ごみがいろんな物に変わることは知らなかったので、何に変わるのか知りたい」「町をきれいにするために、ごみ収集車が働いてくれていることが分かった」「ごみの分け方を知りたい」などの感想がありました。

開催場所 : 亀岡市立大井小学校(亀岡市大井町並河1丁目3-1)

active74

(学)寿光学園篠村幼稚園で年長組園児73名を対象に、「ごみを分別することでごみが生まれ変わることを知ろう」「ものを大切に使おう」をテーマに実施しました。分別マークを見てもらい「ごみの分け方」のお話や、「ごみの分別ゲーム」をとおして、自然環境や生き物、物を大切にする心や、「ごみの減量」や「3Rの推進」について楽しく一緒に勉強しました。

開催場所 : (学)寿光学園篠村幼稚園(亀岡市篠町篠上中筋47番地の2)

active70