お知らせ
「快環!!歴史散策エコウォーキング~丹波七福神コース編~」を開催しました。一般参加者の方12名にお集まりいただき、天候にも恵まれウォーキング日和となりました。亀岡市文化財専門官の樋口隆久さんにガイドをお願いし、七福神を巡りました。途中の「和らぎの道」で清掃活動を行い、菓子袋、ガム包み紙、タバコの吸い殻を拾いました。農道脇の目に付きにくい所にはペットボトルや空きカンも捨てられていました。
参加者全員で町を綺麗にしながら歴史散策を楽しみ、環境に目を向けて清掃を行ったことで環境に対する意識がより深まりました。
開催日時:5月21日(土)午前10時00分から15時00頃まで
行 程:神応寺→養仙寺→蔵宝寺→金光寺→耕雲寺→極楽寺→東光寺
毎年5月から11月の毎月1度、社会奉仕活動として「大井ふる里ロード」の美化活動に参加しています。
今回は5月20日に美化活動を行いました。春の気持ちの良い風が吹き抜けました。
場 所:大井ふる里ロード(亀岡市大井町犬飼川沿い道路)
五月晴れの平成28年5月17日(火)、亀岡市立幼稚園で元気いっぱいの年長さんを対象に3Rキッズチャレンジを開催しました。
今回のテーマは、環境やごみに関する紙芝居と絵本の読み聞かせです!
終了後、園児から「ごみわけているよ」「かみ、まだつかえる、もったいない」などの声が聞こえ、担任の先生からも「園児達もたくさん質問するなど、のびのび学習でき、期待以上の効果があった。」と感想がありました。
平成28年度は亀岡市立幼稚園で3回の3Rキッズチャレンジを開催する予定で、今後のプログラムは盛りだくさんです。亀岡市立幼稚園の他にも、小学校や幼稚園など様々な活動の場でたくさん開催しますので、その様子はこのページを通じてみなさんに報告させていただきます! 楽しみにしてください!
3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課(TEL 0771-23-1213)まで!
お待ちしています!
亀岡市の熊本地震における支援施策についての情報周知に協力するため、亀岡市公式ホームページへのリンクボタンを作成いたしましたので、ご活用下さい。
亀岡市公式ホームページはこちら
熊本地震によって犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
平成28年4月
公益財団法人亀岡市環境事業公社