公益財団法人 環境かめおか
0771-23-1213
0771-23-1213

イベント案内

 令和7年6月28日(土)の京都サンガF.Cのホームゲーム日に開催される「はたらくくるま展」に参加します!
当日は、ごみ収集車を展示して実際に乗車していただいて写真撮影をすることも出来ます。
 また、アンケートを書いていただいた方には京都サンガF.C.協力のもと作成したコラボふろしきをプレゼントします!
使い捨てプラスチックレジ袋等に替わって昔からの「ふろしき」を有効に活用する方法もお伝えします!
 たくさんのご参加お待ちしています!!

 

開催日:令和7年6月28日(土)

 

日 時:16時00分~19時00分 コラボふろしきは先着100枚

 

会 場:サンガスタジアム by KYOCERA
3×3バスケットボールコート横

 

参加者には「京都サンガF.C.コラボふろしき」をプレゼント!

 

※どなたでも参加いただける体験ブースでふろしきの使い方もレクチャーします!

 

 令和7年5月11日(日)にサーキュラーかめおかラボで、京都サンガF.C.とのコラボふろしきイベントを開催しました。
 ふろしきを有効に活用する方法や結び方・包み方を紹介し、アンケートを回答していただいた方には京都サンガF.C.とのコラボふろしきをプレゼントしました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

 次回は7月5日(土)、京都サンガF.C.のホームゲーム日(VSアルビレックス新潟戦)に合わせてふろしきイベントを開催します。試合の応援や普段使いでも使用できるふろしきのデザインとなっています。たくさんのご参加お待ちしています!

 

次回開催日:令和7年7月5日(土)
場   所:サーキュラーかめおかラボ
※開催時刻等が決まりましたら、ホームページ等で告知します

 

主催:公益財団法人環境かめおか
共催:亀岡市
協力:株式会社京都パープルサンガ

 令和7年5月11日(日)の京都サンガF.Cのホームゲーム開催日に合わせて、(公財)環境かめおか×京都サンガF.C.コラボふろしきイベントを開催します!
 使い捨てプラスチックレジ袋等に替わって昔からの「ふろしき」を有効に活用する方法や現代の暮らしに活かせるふろしきの知恵を知ってみませんか?
 アンケートを書いていただいた方には京都サンガF.C.協力のもと作成したコラボふろしきをプレゼントします!たくさんのご参加お待ちしています!!

開催日:令和7年5月11日(日)
※ホームゲーム開催日

日 時:11時00分~14時00分 先着100枚 なくなり次第イベント終了

会 場:Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ) 2階
(亀岡市保津町下中島59番地1)※駐車場はありません

参加方法:当日、会場の受付にてアンケートを配布します。
アンケートと引き換えにふろしきをプレゼントさせていただきます。

参加者には「京都サンガF.C.コラボふろしき」をプレゼント!
※どなたでも参加いただける体験ブースでふろしきの使い方もレクチャーします!


主催:公益財団法人環境かめおか
共催:亀岡市
協力:株式会社京都パープルサンガ

 令和7年3月9日(日)にサーキュラーカメオカラボで、京都サンガF.C.とのコラボふろしきイベントを開催しました。
 ふろしきを有効に活用する方法や結び方・包み方を紹介し、アンケートを回答していただいた方には京都サンガF.C.とのコラボふろしきをプレゼントしました。当日は多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 次回は3月29日(土)、京都サンガF.C.のホームゲーム開幕日(VSサンフレッチェ広島戦)に合わせてふろしきイベントを開催します。試合の応援でも使用できるふろしきのデザインとなっています。たくさんのご参加お待ちしています!
 

 

開催日:令和7年3月29日(土)
※4月以降開催する際には、ホームページ等で告知します。

日 時:11時00分~14時00分
会 場:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ) 2階
(亀岡市保津町下中島59番地1) ※駐車場はありません。
内 容:アンケートを記入していただいた方に、京都サンガF.C.コラボふろしきをプレゼント!
※先着100名 なくなり次第イベント終了

 

主催:公益財団法人環境かめおか
共催:亀岡市
協力:株式会社京都パープルサンガ

 令和7年3月9日(日)、3月29日(土)の京都サンガF.Cのホームゲーム開催日に合わせて、(公財)環境かめおか×京都サンガF.C.コラボふろしきイベントを開催します!
 使い捨てプラスチックレジ袋等に替わって昔からの「ふろしき」を有効に活用する方法や現代の暮らしに活かせるふろしきの知恵を知ってみませんか?
 アンケートを書いていただいた方には京都サンガF.C.協力のもと作成したコラボふろしきをプレゼントします!たくさんのご参加お待ちしています!!

 開催日:令和7年3月9日(日)、3月29日(土)
     ※いずれもホームゲーム開催日

 日 時:11時00分~14時00分 先着100枚 なくなり次第イベント終了

 会 場:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ) 2階
     (亀岡市保津町下中島59番地1)※駐車場はありません

参加方法:当日、会場の受付にてアンケートを配布します。
     アンケートと引き換えにふろしきをプレゼントさせていただきます。

参加者には「京都サンガF.C.コラボふろしき」をプレゼント!


主催:公益財団法人環境かめおか
共催:亀岡市
協力:株式会社京都パープルサンガ

【ふろしき包み体験教室の開催×京都サンガF.C.コラボふろしきプレゼント!】

 令和6年11月、12月の京都サンガF.Cのホームゲーム開催日に合わせて、「ふろしき包み体験教室」を開催します!
 使い捨てプラスチックレジ袋等に替わって昔からの「ふろしき」を有効に活用する方法や現代の暮らしに活かせるふろしきの知恵を体験してみませんか?
 体験教室に参加していただいた方には京都サンガF.C.協力のもと作成したコラボふろしきをプレゼントします!たくさんのご参加お待ちしています!!

 開催日:令和6年11月9日(土)、11月17日(日)、12月8日(日)
     ※いずれもホームゲーム開催日

 日 時:10時30分~13時30分(体験料無料)
     第1回 10:30~  第2回 11:00~  第3回 11:30~
     第4回 12:30~  第5回 13:00~
     ※体験時間は約15分~20分程度(各回同内容です)

 定 員:100名(各回20名)

 会 場:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ)
     (亀岡市保津町下中島59番地1)※駐車場はありません

参加方法:当日午前10時00分からCircular Kameoka Lab前で整理券を配布します。
     ・整理券がなくなり次第受付を終了させていただきます。
     ・集合時間は当日配布の整理券に記載してあります。
     ※集合時間厳守でお願いします。

参加者には「京都サンガF.C.コラボふろしき」をプレゼント!


主催:公益財団法人環境かめおか
共催:亀岡市
協力:株式会社京都パープルサンガ

令和6年11月、12月の京都サンガF.Cのホームゲーム開催日に合わせて、「ふろしき包み体験教室」を開催します!
使い捨てプラスチックレジ袋等に替わって昔からの「ふろしき」を有効に活用する方法や現代の暮らしに活かせるふろしきの知恵を体験してみませんか?
体験教室に参加していただいた方には京都サンガF.C.協力のもと作成したコラボふろしきをプレゼントします!たくさんのご参加お待ちしています!!

開 催 日:令和6年11月9日(土)、11月17日(日)、12月8日(日)
※いずれもホームゲーム開催日

日  時:10時30分~13時30分(体験料無料)
第1回 10:30~  第2回 11:00~  第3回 11:30~
第4回 12:30~  第5回 13:00~
※体験時間は約15分~20分程度(各回同内容です)

定  員:100名(各回20名)

会  場:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ)
(亀岡市保津町下中島59番地1)※駐車場はありません

参加方法:当日午前10時00分からCircular Kameoka Lab前で整理券を配布します。
・整理券がなくなり次第受付を終了させていただきます。
・集合時間は当日配布の整理券に記載してあります。
※集合時間厳守でお願いします。

      ふろしきサイズ:70cm×70cm

 

参加者には「京都サンガF.C.コラボふろしき」をプレゼント!


主  催:公益財団法人環境かめおか
共  催:亀岡市
協  力:株式会社京都パープルサンガ

 JR亀岡駅北に令和6年8月1日(木)、「環境」をテーマとした新たな施設であるCircular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ)がオープンします。
 オープン日の8月1日にオープニングイベントが開催され、当法人は「ふろしき包み体験ワークショップ」を13時00分~16時00分まで実施します。
 ふろしき研究会の森田知都子さんを講師にお招きし、ふろしきを活用したバッグや包み方を体験することができます。今までふろしきを使ったことがない、どうやって使ったらよいかわからない方も丁寧に教えていただける内容となっています。
 ふろしきは当法人で準備をしますので、持ち物は不要です。応募不要で誰でも気軽に参加していただけます。ワークショップに参加していただいた方にはオリジナルふろしきをプレゼントします。たくさんのご参加お待ちしています!!

日時:令和6年8月1日(木)13時00分~16時00分
場所:Circular Kameoka Lab(サーキュラーカメオカラボ) 2階
(亀岡市保津町下中島59番地1)
内容:「ふろしき包み体験ワークショップ」
     講師:森田知都子さん(ふろしき研究会)

 
 
写真提供:ふろしき研究会


環境かめおかオリジナルふろしきをプレゼント!

オープニングイベントの詳しい内容は、こちら(リンク先:亀岡市役所ホームページ)

公益財団法人亀岡市環境事業公社は、市内の環境分野におけるリーディングカンパニーを目指すため、法人名を『公益財団法人環境かめおか』に変更しました。
私たちは、「きれいをここから、広げる、つなぐ」をスローガンに、市内における一般廃棄物の収集運搬を通して、きれいで快適な環境づくりに貢献する法人です。
このことにあわせて、新たなシンボルマーク(社章)を募集します。新しい法人名にふさわしい作品のご応募をお待ちしています。

【応募用紙等】来社して受け取っていただくか下記リンク先よりダウンロードしてください。
・来社して受け取る場合 桜塚クリーンセンター3階 総務課
〒621-0101 TEL0771-27-3399
京都府亀岡市東別院町小泉桜塚6-6

・ダウンロードする場合 応募要項、応募用紙

 令和4年10月30日(日)に川と海つながり共創プロジェクトの一環として、こども海ごみ探偵団~保津川調査~の運営スタッフとして参加しました。
天候にも恵まれ、一般公募で集まった41名と保津川遊船の船頭さんと保津川を下り、途中の獅子ヶ口で清掃活動とごみの調査活動を行いました。

 ごみは上流から流れてきているのがほとんどですが、あまりの多さに参加された方々は驚かれていました。やはり、ペットボトルや空きかんが分類調査をしていても目立っていました。また、川下りをしている間も川岸に電化製品やタイヤなどが崖上から捨てられている状態でした。

 今回の調査で清掃できたのは僅かではありますが、継続していくことが大切だと実感できました。
これからも、普及啓発活動を通してポイ捨てがなくなるように公社でも活動していきます。