公益財団法人 環境かめおか
0771-23-1213
0771-23-1213

3Rキッズ・チャレンジ

 令和5年8月28日(月)、亀岡市立中部保育所の全園児を対象に体験型の環境学習を行いました。
 収集車見学では、園児の皆さんが楽しみにしていたこともあり、とても興味深く収集車を見学していました。収集車の扉が動くと、歓声が上がっていました。
 その後、年長組の園児は、リサイクルマーク探しゲームを行いました。ごみだと思っていても、きちんと分ければごみではなくなることや、そのためには様々な商品にごみを分けるためのヒントとなるマークが描かれていることを学習しました。「マークが2つある」「ゲームが楽しかった」と感想を述べる園児もいました。
 最後に園児から歌のプレゼントをもらいました。
 

【亀岡市立中部保育所でエコ活動を行いました!】
 令和3年12月14日(火)、亀岡市立中部保育所(曽我部町穴太)の年中組の園児の皆さんが行うエコ活動に参加しました。
 まずは「ごみをなぜ分けるか」など、ごみに関するお話を園児の皆さんにわかりやすく行い、収集車が動いている様子などを見てもらいました。その後、近くの多目的広場まで散歩に出掛け、落ちているごみを集めて拾う活動を行いました。周辺の道路に比べ、広場内にはごみが少ないことや「タバコをなぜポイ捨てするだろう」といった園児の皆さんの気づきがたくさんありました。
 活動後には、「収集車に積み込んだごみは中でどうなるのか見たい!中が見える透明な収集車に乗って来て!」と、スタッフが驚く要望もあり、園児の皆さんの環境に対する関心・意識の高さを感じることができました。
 中部保育所の園児の皆さん、先生、活動に参加させていただきありがとうございました。

 
 
*上記の写真の使用については亀岡市立中部保育所の許可を得ています。
環境学習支援についてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 橋本・入江までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境事業「3Rキッズチャレンジ」
 令和3年6月21日(月)、亀岡市立千代川小学校5年生を対象にオンラインを利用して環境学習を支援しました。
 千代川小学校では、児童に身近な「ふるさと」を通じて自然愛護やごみの発生抑制について考える学習プログラムが進められています。今回はごみの発生抑制について学ぶ支援を行いました。
 このオンライン学習は、コロナ禍の最中であっても、児童の健康安全に配慮した学習プログラムとなっています。亀岡市環境事業公社は、ふるさとの自然環境や家庭の廃棄物について学ぶための様々な支援ツールを用意していますので、支援を希望される学校、保育所及び幼稚園からの御相談をお待ちしています。

  

*上記の写真の使用については亀岡市立千代川小学校の許可を得ています。
 環境学習支援についてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境事業「3Rキッズチャレンジ」
 令和3年5月17日(月)、亀岡市立中部保育所でオンラインを利用して環境学習を支援しました。
 公社と中部保育所をオンラインでつなぎ、年長組14名にポイ捨てごみの現状やエコバックの大切さをイラストや写真を用いながらお話をした後、先生と一緒にエコバッグづくりや環境に優しい買い物ゲームを体験してもらいました。
 亀岡市環境事業公社は、ふるさとの自然環境や家庭の廃棄物について学ぶための様々な支援ツールを用意していますので、支援を希望される学校、保育所及び幼稚園からのご相談をお待ちしています。

*上記の写真の使用については亀岡市立中部保育所の許可を得ています。
環境学習支援についてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境学習事業「環境教育事例の紹介」
 令和3年2月3日(水)千代川小学校体育館において、5年生113名の児童が桂川市長や湯浅自治会長、中村府議会議員、小川市議会議員、松山市議会議員、保津川遊船企業組合の豊田代表理事、京都新聞の日下田丹波総局長(論説委員・記者)を招いて「千代川脱プラゴミ宣言2020」が開催されました。
 私たち亀岡市環境事業公社は、担任教員の要望に基づき、ふるさと環境学習の支援として、児童がふるさとの自然環境の保護・保全という視点でごみの分別や減量、リサイクル推進について考える学習プログラムを千代川小学校へ提供しました。環境問題の解決に向けて、町の意見、市民の意見、ジャーナリストの意見、お店の意見、市役所の意見というように多様な意見を聞いて、自分の事に置き換えた場合、どのような選択をして行動するのかを考えてもらうための学習発表会でした。今回は、このようなツールを用いましたが、まだまだツールはあります。
 我々は、今後も引き続き、各学校・教員の要望に可能な限り応えられるよう、市内各団体のご協力を得ながらツールを増やし、ふるさと環境学習を進めていきます。

 

 

 

*上記の写真の使用については亀岡市立千代川小学校の許可を得ています。
環境学習支援に関するお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境学習事業「環境教育事例の紹介」
 令和3年1月19日(火)に、吉川小学校6年生の児童9人が桂川市長にふるさと亀岡の環境に関する質問や提案を行う「こども議会」を行いました。本来の予定では、市議会議場で開催する予定でしたが、緊急事態宣言の発出に伴い、吉川小学校と亀岡市役所の市長室を繋いだオンライン交流学習に変更しました。
 子どもたちはこれまでにふるさと亀岡の環境を軸とした未来のまちづくりについて学んでおり、「学校の牛乳パックに付いてくるストローは減らせるプラスチックごみではないですか」や「サンガスタジアムが出来てからもアユモドキは元気ですか」など様々な意見が飛び交っていました。
 コロナ禍でなかなか直接会うことが難しい今ですが、様々な人と交流が出来るオンライン交流学習は子どもたちにとって貴重な機会となりました。

 

 

*上記の写真の使用については亀岡市立吉川小学校の許可を得ています。
環境学習支援に関するお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境学習事業「環境教育事例の紹介」

 令和3年1月14日(木)に、吉川小学校と亀岡市議会を繋いだオンライン交流学習会を企画しました。参加してくれた児童は、子ども議会に向けて議場での所作や質問内容などアドバイスを亀岡市会議員にしてもらうなど、熱心に学んでいました。

 今回の学習プログラムは、吉川小学校の教員から依頼をうけて実施しました。環境学習支援には、可能な限り応じますので、支援をご希望の方はご連絡をお待ち申しあげます。

*上記の写真の使用については亀岡市立吉川小学校の許可を得ています。

環境学習支援に関するお問い合わせは

亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。

お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の自然保育「森の幼稚園活動の事例の紹介」
 令和2年11月10日(火)、亀岡市立本梅こども園の年長組を対象に、自然を五感で感じる自然体験活動・ネイチャーゲームを行いました。いつもの何気ない散歩道で、色探しや宝探しを行いながら木に聴診器を当てて命の音を聞き、最後はクラフト工作で木の葉のステンドグラスをつくりました。今後も児童にとって“自然を身近に感じる”ことが出来る学習プログラムを提供していきます。
 
 
*上記の写真の使用については亀岡市立本梅こども園の許可を得ています。
3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境学習事業「環境教育事例の紹介」
 令和2年10月27日(火)、亀岡市立畑野小学校5年生児童4名を対象に、ふるさとの自然や文化、歴史を学ぶフィールド学習として、小学校から西山神社までの散策とポイ捨てごみ調査を行い、ふるさとが誇る西山神社の宮司さんに神社の由来などをお話ししていただきました。今後も児童にとって“ふるさとを身近に感じる”ことが出来る学習プログラムを提供していきます。
 
 
*上記の写真の使用については亀岡市立畑野小学校の許可を得ています。
3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)

 京都府亀岡市の環境事業「3Rキッズチャレンジ」
 令和2年10月20日(火)に、亀岡市立中部保育所の年長組を対象に自然をからだ全体で感じる体験学習を実施しました。園児たちは、保育所の近くにある公園まで散歩をしながら、落ち葉を拾ったり自然の中にある様々な色を見つけました。
 「ハートの葉っぱ!」「この葉っぱクワガタみたい」と言いながら、いろいろな形の落ち葉を発見しました。
 保育所に帰ってからは、拾った落ち葉を使ってハガキ作りを行いました。園児たちは、身近な自然を楽しんでいました。
 
 

*上の写真の使用については亀岡市立中部保育所の許可を得ています。
3Rキッズチャレンジについてのお問い合わせは
亀岡市環境事業公社 企画総務課 上田・橋本までご連絡ください。
お待ちしています!(℡0771-23-1213)